水族館でフォトツアー【スタッフ・こげら日記】

2025-01-13

今日の行き先はサンシャイン水族館。
開館時間から15時半頃まで滞在予定である。

割と長く見るのかな… 飽きないのだろうか…
個人的に久しぶりのサンシャイン水族館だが、イメージは付いている。
長時間過ごすには少し時間が余ってしまうかな?と勝手に考え、
現地に向かった。

利用者は写真を撮るのが趣味のようで、
池袋到着後はビルの景色や街並みなどを自分のスマホに納めていく。
大変嬉しそうであり、時折真剣な眼差し。

「撮ってあげるよ」など声をかけて
サンシャインの入口などで記念撮影をする。
本人ピースサイン。

館内でも、本人は写真や動画で撮影しながら
次々と気になるスポットでパシャパシャ!

この日は土曜日でとても混雑していたが上手に撮影されていた。
私も協力して「あそこ空いているよ」と人が少ない水槽を案内するなど
コンビプレーで混雑に対応。

しかし、このスピード感。
やはりというか、あっと言う前に館内を回り終えてしまった。
さてどうするのかな?

利用者は、再びスタート地点に戻る。
そこから1周、そして2周、3周、、、

時には逆から回ったり、コースを変えたりし、沢山撮影!
結局、ずっと館内を時間いっぱい楽しむことが出来た。

時々ベンチでクラゲのユラユラを眺めながら休憩。
アシカの訓練やペンギンの餌やりも見学し、一緒に拍手して楽しむ。

お土産コーナーでは何も買わなかったが、結構な時間商品を眺めて興味深々。
結果、充実した1日となり、気付けば館内をくまなく探索。

そして帰る頃には、館内に何があるのか、どんな動物が居るのか、
ほとんど分かるぐらい詳しい人間に私は変化していた。
いつの間に…ガイド万歳!笑笑
(kawasu)


こげら会公式Instagram

リンク

こげら会 名前の由来
働いている人の声
お問い合わせ・アクセス
採用情報・募集職種

MENU

移動支援/行動援護/ショートステイ
相談支援
放課後等デイサービス
グループホーム
ガイドヘルパー養成講座
行動援護従事者養成研修
採用情報(新卒/中途/パートタイム職員)